--.--.-- (--)
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
2015.06.19 (Fri)
注意点というより先に結論から言って私はタイトルの目的を成すことはできませんでした
普段auのiPhone5を使っているんですが、それと別に音楽用途で中古で購入したアクティベート済のauのiPhone4Sを使っています
先日ふとiPhone4Sに5のSIMは使えるのかなと気になり調べてみたところSIM下駄をつかえばいけるとの情報
さらに調べ続けると一瞬でSIMを認識したなど数々のサイトがヒットし、どうやら使えるというのは本当な模様
使えたらいざという時に便利だよなあと思い楽天のポイントでSIM下駄を購入
ここまではよかったんです
いざ届いてみるとどうもSIMを認識してくれない
というより
使えない
キャリアが違うみたいな言い方されてるんですが正真正銘au同士の端末です
ここからが私の大失敗で
端末側に問題があるのかなと思いあろうことかSIMが認識してくれない状態の4Sを復元してしまったのです
そうです SIMが認識しないことでアクティベートができないので使うことができなくなりました
これにより文鎮と化してしまった4Sくんと共に記事を書いているところです 死
さて
そもそもなぜauの端末なのにauのSIMを認識することができなかったのか
以下個人的に調べてみた結果を述べますが間違っているかもしれません
そもそもiPhone5はiPhoneとして初めてLTEによる通信に対応しました
逆に言うとその1世代前のiPhone4SはLTE通信には対応していません
私はiPhone5契約時に高速ですよ~とLTEプランのSIMカードを発行して頂きました
察しのいい方なら気付いていただけると思うんですが
LTE非対応のiPhone4SにLTEのSIM挿しても通信できるわけないでしょ!?!!?!??!?!??!?!?
ちなみにiPhone5にはLTE通信を行わない設定項目がありますがこれはあくまで端末側での制御なのでカードの通信方法に変更は生じません
iPhone自体にSIMの互換性は確かに存在します
例えば3G通信プランでiPhone5を契約していれば4Sで使うことは可能でしたし
逆にLTE通信プランでもiPhone5から5S、または6に乗り換えることもできます
今回私に関しては運が悪かったとしか言いようがなくこのような悲惨な結果になりましたが
同じことを試す方は是非ご自身の契約プランや機種の通信方式を参照して頂いて第二の私にならないようにして頂きたいと思います
あ、ちなみに今回私はアクティベートで詰んでいるのでアクティベートカードを使用すれば蘇生します
本当はSIMカード使えれば一番良いのでSIMロック解除アダプタなんかも使えないですかねえ
余談ですがSoftbankは通信とかあんま関係なくそのままいけちゃうらしいですよ なんなんだよ
普段auのiPhone5を使っているんですが、それと別に音楽用途で中古で購入したアクティベート済のauのiPhone4Sを使っています
先日ふとiPhone4Sに5のSIMは使えるのかなと気になり調べてみたところSIM下駄をつかえばいけるとの情報
さらに調べ続けると一瞬でSIMを認識したなど数々のサイトがヒットし、どうやら使えるというのは本当な模様
使えたらいざという時に便利だよなあと思い楽天のポイントでSIM下駄を購入
ここまではよかったんです
いざ届いてみるとどうもSIMを認識してくれない
というより
— ひより@ガタケ140申 (@HoioPdiky) 2015, 6月 17
使えない
キャリアが違うみたいな言い方されてるんですが正真正銘au同士の端末です
ここからが私の大失敗で
端末側に問題があるのかなと思いあろうことかSIMが認識してくれない状態の4Sを復元してしまったのです
そうです SIMが認識しないことでアクティベートができないので使うことができなくなりました
これにより文鎮と化してしまった4Sくんと共に記事を書いているところです 死
さて
そもそもなぜauの端末なのにauのSIMを認識することができなかったのか
以下個人的に調べてみた結果を述べますが間違っているかもしれません
そもそもiPhone5はiPhoneとして初めてLTEによる通信に対応しました
逆に言うとその1世代前のiPhone4SはLTE通信には対応していません
私はiPhone5契約時に高速ですよ~とLTEプランのSIMカードを発行して頂きました
察しのいい方なら気付いていただけると思うんですが
LTE非対応のiPhone4SにLTEのSIM挿しても通信できるわけないでしょ!?!!?!??!?!??!?!?
ちなみにiPhone5にはLTE通信を行わない設定項目がありますがこれはあくまで端末側での制御なのでカードの通信方法に変更は生じません
iPhone自体にSIMの互換性は確かに存在します
例えば3G通信プランでiPhone5を契約していれば4Sで使うことは可能でしたし
逆にLTE通信プランでもiPhone5から5S、または6に乗り換えることもできます
今回私に関しては運が悪かったとしか言いようがなくこのような悲惨な結果になりましたが
同じことを試す方は是非ご自身の契約プランや機種の通信方式を参照して頂いて第二の私にならないようにして頂きたいと思います
あ、ちなみに今回私はアクティベートで詰んでいるのでアクティベートカードを使用すれば蘇生します
本当はSIMカード使えれば一番良いのでSIMロック解除アダプタなんかも使えないですかねえ
余談ですがSoftbankは通信とかあんま関係なくそのままいけちゃうらしいですよ なんなんだよ
スポンサーサイト