--.--.-- (--)
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
2013.11.11 (Mon)
今回画像ありません
先日書いたThinkPadX200Tabletのストレージに関してですが
搭載されたストレージはSSD64GBで容量的にメインで使うのは厳しいかなという話でしたが
先日PCデポにて500GBの2.5インチHDDが7000円で売っていたので衝動買いしてしまいました
最近衝動買いしてしまう金額に容赦がないですね
正直この半分の250GBもあればもう充分なのですが
このご時世何故か容量が少なかったりするほうが高かったりしますし
容量多いに越したことないなと思い妥協しています
マウンタに関してはSSDに入っているものが使えるだろうと思い込み触れないでいたのですが
なんとついていたSSDは通常の2.5インチよりも小さく、専用のマウンタが付けられていました
当然このマウンタは使えません
至急通販で純正マウンタを取り寄せたのですが
しかし持ち越すのが苦手な私はどうしても今作業がしたいと悩みに悩んだ挙句
前のノートPCのマウンタを借りることにしました
あくまでその場しのぎのつもりだったのですが
マウンタを取り付けPCに接続してみるとマウンタが本体よりも長く
本体からはみだしてしまいました
このままではカバーが取り付けられないので移動や持ち運びなどもってのほか
本当の本当にその場しのぎの結果になってしまいました
しかしながら接続に関しては順調で
このままOSインストールにこぎつけることができました
このPCにはVistaのプロダクトが貼られていたので本来のパフォーマンス的に考えてVistaを入れるべきかとおもったのですが
今回もWindows7を入れることにしました 新しいに越したことはないですしね
OSインストール後、lenovoのサイトより専用ドライバを入手しインストール
なんとか以前の環境を取り戻すことが出来ました
(同じようなファイルがいくつもあり、入れる順番に関してシビアだったため苦労しました・・)
さて、SSDからHDDに換装するといういや普通逆だろお前アホかみたいなことをしましたが
速度について
ベンチマーク測定などは行っておりませんので正確なデータでは無いのですが
体感速度は全然変わっていません
本当に
HDDが優秀だったのか、SSDが無能だったのかは定かではありませんが・・
私の買ったX200Tabletと同じ構成のそれは中古ルートで通販で多く出回っておりました
もしも同じPCを買われた方がいらっしゃるのであれば
大容量のHDDへの換装を強くおすすめします
ぶっちゃけあれは容量が少ない『だけ』です・・
作業の数日後
注文していた純正マウンタが届き、早速取り替え作業を行いました
マウンタにHDDを取り付け左右のゴム板を取り付けるだけです
さすがに純正だけあってはみ出さずにカバーもちゃんと取り付けられることが出来ました
まあ、これにてやっとHDD換装作業終了といったところでしょうかね・・
関係ないですが
このPCのタブレットモードでお絵かきしているとキーボードが塞がれるので左手デバイスを模索中です
考えとしてはゲームパッドかテンキー、もしくはBluetooth接続のタブレット用小型キーボードを考えています
そもそも左手デバイスが安ければいいんですけどね・・
先日書いたThinkPadX200Tabletのストレージに関してですが
搭載されたストレージはSSD64GBで容量的にメインで使うのは厳しいかなという話でしたが
先日PCデポにて500GBの2.5インチHDDが7000円で売っていたので衝動買いしてしまいました
最近衝動買いしてしまう金額に容赦がないですね
正直この半分の250GBもあればもう充分なのですが
このご時世何故か容量が少なかったりするほうが高かったりしますし
容量多いに越したことないなと思い妥協しています
マウンタに関してはSSDに入っているものが使えるだろうと思い込み触れないでいたのですが
なんとついていたSSDは通常の2.5インチよりも小さく、専用のマウンタが付けられていました
当然このマウンタは使えません
至急通販で純正マウンタを取り寄せたのですが
しかし持ち越すのが苦手な私はどうしても今作業がしたいと悩みに悩んだ挙句
前のノートPCのマウンタを借りることにしました
あくまでその場しのぎのつもりだったのですが
マウンタを取り付けPCに接続してみるとマウンタが本体よりも長く
本体からはみだしてしまいました
このままではカバーが取り付けられないので移動や持ち運びなどもってのほか
本当の本当にその場しのぎの結果になってしまいました
しかしながら接続に関しては順調で
このままOSインストールにこぎつけることができました
このPCにはVistaのプロダクトが貼られていたので本来のパフォーマンス的に考えてVistaを入れるべきかとおもったのですが
今回もWindows7を入れることにしました 新しいに越したことはないですしね
OSインストール後、lenovoのサイトより専用ドライバを入手しインストール
なんとか以前の環境を取り戻すことが出来ました
(同じようなファイルがいくつもあり、入れる順番に関してシビアだったため苦労しました・・)
さて、SSDからHDDに換装するといういや普通逆だろお前アホかみたいなことをしましたが
速度について
ベンチマーク測定などは行っておりませんので正確なデータでは無いのですが
体感速度は全然変わっていません
本当に
HDDが優秀だったのか、SSDが無能だったのかは定かではありませんが・・
私の買ったX200Tabletと同じ構成のそれは中古ルートで通販で多く出回っておりました
もしも同じPCを買われた方がいらっしゃるのであれば
大容量のHDDへの換装を強くおすすめします
ぶっちゃけあれは容量が少ない『だけ』です・・
作業の数日後
注文していた純正マウンタが届き、早速取り替え作業を行いました
マウンタにHDDを取り付け左右のゴム板を取り付けるだけです
さすがに純正だけあってはみ出さずにカバーもちゃんと取り付けられることが出来ました
まあ、これにてやっとHDD換装作業終了といったところでしょうかね・・
関係ないですが
このPCのタブレットモードでお絵かきしているとキーボードが塞がれるので左手デバイスを模索中です
考えとしてはゲームパッドかテンキー、もしくはBluetooth接続のタブレット用小型キーボードを考えています
そもそも左手デバイスが安ければいいんですけどね・・
スポンサーサイト