お久しぶりです
VRChat初めてました
うーんなんだかんだこれが一番大きいですねぇ。
初めてましたっていうか実際に初めてたのは2019年とかだったりするのでアレなんですけど、2021年の1月あたりから本格的に遊び始めた格好になります。
実はそれまでVRChatのことそんなに好きじゃなかったっていうか、むしろ本格的に遊び始めたっていう2021年の5月くらいまでは普通に嫌々やってた部分まであったんですけど、徐々にコミュニケーションの立ち振る舞いとかを判断していったりとか、優しい方に出会えたりとか、ビビっとくるアバターに出会えたりとか、そんなこんなで2021年の10月くらいには結構ズブズブになってました。
まあ、慣れてくるかな〜くらいにしか思ってなかったので、まさかこんなハマるとは想像もしなかったですね…。
今のぼくは所謂『フルトラ勢』として全身を使ってVRChatを楽しんでいます。
そして本当に最近になってですが自分でワールドも作り始めました。VRChatでアバターをアップロードしたり、何かを作ったりするにはUnityっていうゲーム開発のアプリケーションが必要なんですけど、普通にガチのゲーム開発アプリなので分からないことのほうが圧倒的に多いしプログラムとか一切わからないのでウンウンいいながらそれなりに楽しんでやってます。
こうなってくるとやりたいのがやっぱり自分のオリジナルのアバターって作りたいんですよね!
数年前からモデリング自体は挑戦してるんですが結構早い段階で挫折しちゃったりしてるのでいつか形にしたいなぁ…なんて
っていう感じで結構エンジョイさせて頂いています。いやぁすんませぇん。
正直言うとVRChatって僕もそうだったようにかなり人を選ぶコンテンツだということも認識していて、VRChatの話題に関してはツイッターにおいてはゾーニングをさせていただいています。(あとは単純にツイッターのメディア欄がスクショだらけになるので…w)なので実はVRChatやってたなんてイメージが全然ないって人もいると思うんですよね。
別に隠してるわけじゃないのですが、やっぱりこういうのは知りたい人だけ知るのが良いのかなぁって思うので、VRChatのID自体はこのブログのAboutページの最後辺りに記載しているので、興味がある方は覗いてみていただけると、まあそういうのも探せるのかなぁって思いますよ(他人事)
けもケット11お疲れ様でした!
こっちのブログでは完全に事後報告なんですが、去る4月30日に開催されたけもケット11にて実に2年半振りのサークル参加しておりました!
そう、新刊出してたんですよ。それがこちら。
?
はい、VRChat本です。
これがVRChat嫌いだったのにズブズブになってしまったひとの末路です。
このふたりはたまこねこ・またさんという方が制作された、VRChat向けアバターモデルの『エトワーニュ』と『ラタリュール』というキャラクターになります。
この本を作ろうってなったきっかけはいろいろあるんですが、まあ早い話このふたりの限界企画が読みたかったので推しの作家さんを誘ったり同士を募ったりした格好になります。
もちろん、ご本人様にもご参加いただいております。
こちらの作品、アリスブックスさんにて通販お取り扱いいただいておりますので、よろしければどうぞ〜〜。
そんなこんなでけもケットですよ。
コロナ渦もあって実に2年半振りのサークル参加っていうことで、またコロナ対策も講じての参加ということもあって当日は結構バタバタしてたんですけど、なんだかんだうまくできたと思うので一安心でした。
久々にお会いしたフォロワーさんやVRChatで知り合った方々もたくさん来ていただいて…やっぱりイベントってめーっちゃ楽しいんですよね!
オンラインイベントとかも新しい時代のやり方だとは思うんですけど、やっぱりリアルイベントの空気感に代替できるものじゃないなってつくづく思いました。
個人的にはコロナ渦中でもイベント参加できたっていう実績が結構大きかったので、今度からこういうチャンス増やせるかな〜ってちょっと期待してます。
そんな感じで、VRChatにハマっちゃったっていう部分を主軸に置きつつの久々の更新でした。
正直またブログサボると思うので次回はいつになるかわからないですが、また更新の際には見てくれると嬉しいです。
それでは!
| 未分類 | 21時03分 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑